Home > 外壁塗装・屋根塗装
Painting work
外壁塗装・屋根塗装
外壁塗装・屋根塗装はフロンテックレジンへ
建築塗装の総合プランナーとして、戸建て住宅の外壁・屋根の塗替えを責任施工いたします。
様々な塗料メーカー製品の販売や塗料の開発、製造を手掛け、全国の優良施工店ネットワークを持つフロンテックレジンが、お客様の大切なお住いの塗替えをサポートいたします。
自社で開発・製造する製品はもちろん、他社製品でも当社が推奨するメーカーや製品に製品保証を付け、品質の高い塗装工事を提供し、お客様の安心・満足にお応えいたします。

フロンテックレジンだからできる6つの安心ポイント
ポイント
1
塗料の“プロ”が対応
開発から製造・販売まで行う弊社だからこそ、塗料の特長・性能などを熟知したスタッフが対応します。
ポイント
3
製品保証書を発行
塗装工事に使用した塗料(製品)の部位ごとに定める製品保証書を発行します。(例:外壁10年)
ポイント
5
信頼の認定施工店
技術研修を受講終了し認定された施工店が、高度な技術で責任をもって施工します。
ポイント
2
施工仕様を厳守
塗装工事に使用される塗料はすべて弊社が使用缶数を計算しお客様にご案内します。
ポイント
4
明確・適正な見積
お見積りは詳細を明確化し適正価格で積算しご提示いたします。
ポイント
6
ダブル保証でさらに安心
弊社発行の製品保証書と、優良施工店が発行する施工保証書のダブル保証でより安心。
塗料の性能を正しく発揮するためには
塗料(製品)の性能を熟知し
各製品の施工仕様を
厳守しなければならない。
〈関西ペイント「アレスダイナミックTOP」で150㎡の外壁塗装をした場合〉

150㎡の外壁を
塗るために
必要な缶数は


塗料の性能を無視し2缶で施工する業者もいますが、フロンテックレジンは適切な使用缶数2.4缶~2.8缶を守り、塗料の性能を発揮できるよう3缶を使用し責任施工します。
塗料には製品ごとにメーカーの定める「塗装仕様書」が存在し、塗料を正しい品質で使用するための様々な注意事項や使用方法が記載されてます。
中でも塗料の性能を発揮するためには「塗布量(一缶で塗れる面積)」を厳守する必要があります。
フロンテックレジンは施工面積から適正な使用缶数を算出し、お客様へ報告するよう心掛けています。
塗り替えのサイン
建物の壁は年月が経過すると、太陽光の紫外線をはじめ、四季を通しての風・雨・雪などにより徐々に老朽化して行きます。
塗装は建物の外観を綺麗に見せるためのものだけではなく、建物を保護し、紫外線や風雨などの外気からのダメージから家を守る重要な役割を担っています。さらに近年では太陽光からの熱や光をコントロールする遮熱・断熱塗料など、より快適な住環境の実現を目的とした付加価値の高い様々な機能性塗料も誕生しています。
一般的に塗り替えの目安は10~15年と言われていますが、塗装をする材料の種類や性質、建物の立地条件によって老朽化のスピードは異なるため、適切な塗り替えサイクルは変わってきます。お住いの外壁や屋根にこのような症状が出はじめたら塗り替えのサインです。

■チョーキング

■藻の発生

■クラック(ヒビ割れ)

■コーキングの割れ

■藻やコケ、カビの発生

■割れの発生

■サビの発生

■コケの発生
画像提供:ペインセレクト